研究成果Research
病院スタッフのための地震対策ハンドブック
将来起こり得る大地震に備え、このままではどのような被害が生じるか、それを回避するためには、今何をすべきで、どう具体的に行動すべきかの答えを導きだす手助けとなるのが、本ハンドブックです。
医療スタッフを対象として、自分が関わっている医療施設が来るべき大地震に襲われても、医療施設内の人々の身を守り、さらには医療施設としての機能を保持させ続けるために、どのような地震対策を実施することが良いのかを、本実験研究で明らかとなった事実に基づいて具体的に示しています。
大地震による被害を想像できるような資料であるため、医療機器・什器メーカー等がこれまでほとんど考えていなかった地震被害について新たに考えさせることができ、更には地震対策を考慮した新たな医療機器を設計するうえでの参考資料にも成り得ると考えています。
本ハンドブックとともに、E-ディフェンスで実施した世界初の医療施設の震動台実験の動画データから、地震対策の必要性と対策方法とその効果を理解して頂くとともに、教育や啓発に利用頂くためのDVD「大地震への備え-機能保持をめざして-」を纏めました。
概要
医療施設が地震に見舞われた時の被害を予測します。それらの被害を軽減させ、施設の機能を保持させるための参考資料です。また、実際の地震時の状況を把握しやすくため、E-ディフェンスでの実験映像データを取りまとめました。
-
大地震への備え -機能保持をめざして-
-
大地震その時病院は -都市施設の機能保持研究-
申込手順
- 申込書は、1機関(もしくは1個人)につき1枚ご記入ください。
- ハンドブックは、1機関(もしくは1個人)に10冊の提供を上限と致します。(上限10冊は、1機関での積算とさせて頂きますので、お申し込み前に、機関内で過去に申し込まれたかどうかの有無を確認いただきますようお願いします。)
- ハンドブックには、「教育・啓発用DVD」1枚をあわせて送付致しますので、機関内にてご活用ください。
01申込書に記入
02お問い合わせフォーム、もしくは郵送にてお申し込みください。
【郵送でのお申し込みの場合】
申込用紙と送料(切手、若しくは、着払い伝票)を同封ください。
(送料)10月1日から下記の送料に変更となりました。
ハンドブック 1冊(+その他):320円
ハンドブック 2冊まで(+その他):510円
ハンドブック 5冊まで(+その他):750円
ハンドブック 6冊以上は宅急便の着払いとさせていただきますので、着払いの伝票を同封ください。
【お申し込み、お問い合せ先】
防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター 病院ハンドブック受付係
〒673-0515 兵庫県三木市志染町三津田西亀屋1501-21
E-mail:e-def@bosai.go.jp
※お問い合わせ時の件名は、【病院ハンドブック:社名 ご氏名】と表記ください。