E-ディフェンス

E-ディフェンスとはAbout us

E-ディフェンスの概要

概要

  • 重さ1,200トンの実物大規模の構造物を、三次元の地震動で、破壊するまで揺することができる世界最大の震動台*実験施設
    *一般的には「振動台」ですが、E-ディフェンスは地震の揺れを再現できるという意味で「震動台」としています。
  • 1995年兵庫県南部地震、2011年東北地方太平洋沖地震で記録した地震動を300m2の震動台に正確に再現
  • 2005年(平成17年)に運用を開始、127件の実験を計画どおり無事故で運用を継続(2024(R6).5.20現在)
  • 共用施設として様々な機関が利用可能(共同研究34件、施設貸与52件)
  • 総工費約450億円
  • E-ディフェンスによる実環境下での挙動(被害、対策技術の応答など)をまるごと・きちんと再現する実験データを活用する研究開発(自体研究、共同研究)及び施設貸与を推進
E-ディフェンスの震動台
E-ディフェンスの震動台
E-ディフェンスが所在する兵庫耐震工学研究センター(兵庫県三木市)
E-ディフェンスが所在する兵庫耐震工学研究センター(兵庫県三木市)

基本仕様

項目 仕様
最大搭載質量 1,200ton
震動台面積 20m×15m=300m2
加振方向 水平
(前後・左右)
鉛直
(上下)
最大加速度 900cm/s2 1,500cm/s2
最大速度 200cm/s 70cm/s
最大変位 ±100cm ±50cm